© コナモン資料室 All rights reserved.

513/ でら打ちのカレーうどん

五反田から乗り換えて旗の台という駅のそばにある、でら打ちさんにおじゃましました。

名古屋出身のうどんやさんということで、味噌煮込みもありますが、人気のカレーうどんと、ころうどんにしました。

自家製麺ならではのコシ、ころはこれからの季節はずせませんね。

カレーは名古屋らしいというか、初めて食べるタイプのカレーでした。全体に濃厚で、色は黄色が強く、厚揚げなどもはいっています。うどんのコシにまけないくらいの粘度なので、ひきあげるのにも力がいります。

よく混ぜて、すりごまをたっぷり・・というのが通の食べ方だそうですが、うっかり見逃しておりました。

帰るとき、ごあいさすると、なんとなくわかってくださってて、ちょっとテレました。

関連記事

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

20233/24

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.c…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

20233/21

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

20233/18

日田の餃子の老舗

日田の老舗ぎょうざ一品香さんへ。小さな皮がご主人の麺棒から産み出されるのをずっと見ていたい! 一品勝負のお店って、ホンマに深い…

ページ上部へ戻る