© コナモン資料室 All rights reserved.

1775/ 粉いろいろ@町のマーケット

コヴァラムビーチは思ったよりも田舎で、買い物できる店も観光向け以外は少ないのです。

峠のよろずやみたいなマーケットでは、粉が売られてました。

100210_1845~01.jpg 

アタ、小麦粉の全粒粉、チャパティーやプーリーに使います。

100210_1845~02.jpg 

マイダ、中力くらいでしょうか、ケーキやビスケット用。

100210_1846~01.jpg スージはスージーハルワにもつかう、セモリナ粉。100210_1846~02.jpg 

イディヤッパムの乾燥タイプ。

粉食文化は素敵です。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る