© コナモン資料室 All rights reserved.

211/ “ことらや”のあん巻

鳴門には小麦粉の甘いもんも、いろいろ名物があるようです。

そのなかの一つ、あん巻。こしあんを巻いた、そのまんまのお菓子です。あっさりと、素朴な昔から変わってない、お味。経木に包まれているのも気に入りました。

“ことらや” という屋号も、たいそうな虎屋が各地にあるなかで、ひかえめで、かわいらしいと思いませんか。ガンボさんは2本買ってましたが、1本だと、あっという間になくなってしまいました。

こんど行ったときも買うぞ~

関連記事

20257/9

鉄板の未来はこうでなくちゃ!

野田阪神駅近くの風流さんへ。創業8年、アイデア溢れる素晴らしいお店! すじコンボール、べっぴん焼き紅生姜のコナモン、ほか制覇したいものです&…

20257/9

里山の七夕餐

#粉旅 #高槻 #七夕 高槻駅から車で30分あまり 奥高槻の田園のなかにたたずむ 心根さんにおじゃましました。手土産のどら焼きまで感激…

20257/9

ローストビーフのご馳走麺!

赤城牛が届いたので、お得意のローストビーフを作って、中華麺にのせました。めちゃくちゃ簡単ご馳走麺! #ローストビーフ #麺益力 #麺ジャー…

20257/9

たこ焼きもどき

セブンのたこ焼みたいなもっちりボール、思った以上にたこ焼風、でもタコは入ってません💦 #セブンイレブン #たこ焼き #ko…

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

ページ上部へ戻る