© コナモン資料室 All rights reserved.

闘いの香港飲茶

陸羽茶室と蓮香楼

ほど近いとこにある、香港飲茶のツートップですが、

お味もメニューも雰囲気も真逆。

どっちが好きかは、好みと気分で選ぶとして、香港人の妻を持つマレーシア華僑の知人、ここがいいと言います。

蒸し立ての鶏足ひき肉椎茸や、マーラーカオが運ばれてくるとお客さんがどっと周りを取り囲み、ものをもらうと、

伝票にハンコを押してもらって、自分のテーブルで爆食する。

麺類も野菜炒めもどれもリーズナブルで外れ無し。

中国本土でも、この光景はなかなか珍しいと思います。

闘いのような飲茶は、また香港に来た!という喜びを噛み締めるひと時なんですが

知人によると、別のとこに移転するそうで、この雰囲気がどうなるのか、気になります。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る