© コナモン資料室 All rights reserved.

ババヘラアイス@湯沢

おもしろい駅名を過ぎながら、早朝湯沢に向かいます。

寺谷一紀さんのラジオ関西の番組に電話出演をたのまれたので、

湯沢に着くなり、観光協会のところで、待機しました。

番組では、お好み焼きがテーマだったようですが、私がなんで湯沢にいるの・・というところから、今回のリサーチのいろいろをお話してあっという間に終わりました。

改めて、コインロッカーに荷物を入れようとして、ふとアイスケースをのぞいてみると

な、なんとババヘラがあるじゃありませんか。

秋田名物ババヘラが、こうやって市販品になってるのも嬉しいですが、

ピンポイントで出会えたことに感謝です。

白とピンクの2色があり、アラザンが散らしてあるのも愛らしいです。

そばに、あげ干し餅も発見。

おみやげに買い込むことができました。

関連記事

始まりの粉モン#1 一富久さん

粉の匠  「始まりの粉モン」スタート!大好きな一富久さんは3つくらい始まりを持つ老舗の名店です!  #octopus🐙  …

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

ページ上部へ戻る