© コナモン資料室 All rights reserved.

1771/ DOSAの嵐

トリヴァンドラムの人気レストランで昼食です。

厨房にはいらせてもらったら、ほらこの通り!

R0016653

なんて大きなドーサ。お見事の超早技!

付け合せの、ワダやマサラじゃがいもも見えます。

R0016658
まるでピラミッド、ほかにもロール、三角、いったい何種類のドーサがあるんでしょう。

 
100210_1052~01.jpg

生まれてはじめて、ドーサのおいしさを知ったのでした・・・しあわせ。

ドーサは、米粉のクレープみたいなもの。

でも焼き方は小麦粉よりずっとむずかしいのです。

R0016675
こちらは大好物プーリー。

これは作りやすいですが、こんな美しい風船は、こちらならでは!

 
100210_1105~01.jpg

インドのお好み焼と紹介されることが多い、ウタッパン。

どちらかというと、ナポリピッツァに近いかな・・でも食感は似て非なるもの。

いつか、この近くに住み込んで、このお店の全メニュー、制覇したいです。

  

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る