© コナモン資料室 All rights reserved.

2154/ かどや餃子

B-1事務局長の俵さんおすすめのお店。

天竜川駅から歩いて、東海道を横切っていくと、見覚えのある店構えが。

実は、5年前に遠州焼きのリサーチで来ていたお店だったんですね。

そのときは、車だったし、やっぱり自分の足で歩いてこないとだめ。

でも、お店の方も覚えててくださって、嬉しかったです!

101023_1533~02.jpg

こちらは実は餃子がメインだった・・ということも今頃わかりました。

包み方がいいんですよ。かなりしっかりふちを閉じてますが、焼いてるあいだに、はずれかけになってて、

そのへんのふわっと感がたまりません。

いくつでも食べられるあっさり餃子は、浜松ならでは!

もちろん遠州焼きもいただきました。

101023_1533~02.jpg

ご当地のトリイソースでいただきます。

あっさりめのウスターなので、たっぷりぬっても辛くなくて嬉しいです!

101023_1533~02.jpg

焼きそばは、すごく手早く仕上げてて、大阪にも近い雰囲気。

次回は焼きそばをねらいます。

101023_1533~02.jpg

101023_1533~02.jpg

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る