© コナモン資料室 All rights reserved.

東京事務所長のたこはち〆

何年ぶりでしょう、鶴橋のたこはちさん!大阪混ぜ焼き、大阪焼きそばともにお手本のような技と味に感謝感激、ありがたやでございます。「…

アメリカンからの美津のさん

  美津のさんに一番乗りするために、お向かいのアメリカンさんでモーニングを。生花やお店の方のユニフォームも楽しみな…

重ね包み焼き@あじさわ

博多区天神(てんじん)から早良区西新(にしじん)へ。気になってた「あじさわ」さん、鉄板とワインの楽しすぎるお店‼︎  あ…

ソース焼きそば@あっちゃん亭

ちゃんぽんの美味しさに気づかせてくれた「あっちゃん亭」さんへ。無化調のスープはソース焼きそばにもだしツッコミされるんです!ち…

オタフク活力フェア@大阪

3年ぶりのオタフクソース活力フェアに協会ブースを作って頂きました! 新旧合わせて300人以上の方々と会話でき、 #100年フード 明日から…

とん平の草分け

明治生まれの祖父御用達の「本とん平」さん。 変わらぬ焼き方で、今では全国に出回る「とん平」のキッカケを作った文化財的鉄板コ…

鉄板会議、エリア会議のご案内

■鉄板会議、エリア会議のご案内 100年後へ、お好み焼の食文化継承のために10月に開催される鉄板会議2022。 本会議に向けた全国で…

フォーク付きテコ@ゆかり千日前店

千日前での関西万博1000日前イベントの整理のために、甲賀流社長とゆかりさんで。ヤリイカのバター醤油、と…

イカわたやきそば

さな看板が気になって入ったんですが、昭和の古き良き時代の居酒屋雰囲気がプンプン。稚鮎の唐揚げ、大分椎茸の酒盗焼、お酒付きが喜…

#夏の麺益力 #やきそばの達人 @日刊スポーツ

夏の麺益力、やきそばの達人フォトコンテスト@日刊スポーツ新聞 今年もやきそばのフォトコンテスト開催です。 野…

福岡のお好み焼@ふきや

福岡のお好み焼のタイプは何種かあるようですが、その一つがこちら。独特の生地とソースの混ぜ焼きが1969年から続いています!…

熊本のお好み焼事情

 y 新水前寺駅前のお好み焼屋さんへ。こちらも生地をひいて焼きそばをのせるモダン焼です。何気なく焼いておられます…

熊本ちょぼ焼@末広

  熊本ちょぼ焼に出会った時の感激は、忘れられませんが、こちらはレジェンドの味を継承するお店。焼き方もチョイスのスタイルも、…

ケールのねぎおこ!

キャベツのご先祖様、ケールの中でもカリーノケールのおいしさに注目して5年ぐらい経ちました。供給量も増えて…

ふるふわ和水焼@べ〜子屋

  呉から広島、新玉名へ。日本人初のオリンピック出場のマラソン選手、金栗四三ゆかりの地にも、ユニークなお好み焼があるんですね! 前回は…

徳島お好焼の食文化継承に向けて

おそらく徳島お好み焼の草分けとして影響を与え、すでに閉業されてるひさごさん。そのほか歴史あるたくさんのお店を見つけ、改め…

ガンボさんおススメ徳島モダン

開店前からお待ちした甲斐あって、徳島のイリカスモダン、天ぷらお好みを頂く事が叶いました! コロナ禍以降お持ち帰…

はやしのよせ焼き

IMG_9658 名麺堂店主ガンボさんのご案内でお好み焼名店巡りはまだまだ続きます。こちらはお祖父様の代…

1967年創業、徳島の天玉

  創業1967年、大阪生まれの初代が徳島に嫁いでスタートした老舗は、2代目さんの焼き方も母親譲りで豪快かつ繊細。…

店主ら丁々発止!100年前の洋食焼再現

■20回目のコナモンの日、夜9時 大阪の店主集結!100年前の洋食再現! 店主らの…

ページ上部へ戻る