© コナモン資料室 All rights reserved.

ふるふわ和水焼@べ〜子屋

  呉から広島、新玉名へ。日本人初のオリンピック出場のマラソン選手、金栗四三ゆかりの地にも、ユニークなお好み焼があるんですね! 前回は…

徳島お好焼の食文化継承に向けて

おそらく徳島お好み焼の草分けとして影響を与え、すでに閉業されてるひさごさん。そのほか歴史あるたくさんのお店を見つけ、改め…

ガンボさんおススメ徳島モダン

開店前からお待ちした甲斐あって、徳島のイリカスモダン、天ぷらお好みを頂く事が叶いました! コロナ禍以降お持ち帰…

はやしのよせ焼き

IMG_9658 名麺堂店主ガンボさんのご案内でお好み焼名店巡りはまだまだ続きます。こちらはお祖父様の代…

1967年創業、徳島の天玉

  創業1967年、大阪生まれの初代が徳島に嫁いでスタートした老舗は、2代目さんの焼き方も母親譲りで豪快かつ繊細。…

店主ら丁々発止!100年前の洋食焼再現

■20回目のコナモンの日、夜9時 大阪の店主集結!100年前の洋食再現! 店主らの…

ロシアンコーチと境港食べ尽くし@境港観光協会YouTube

ロシアン佐藤さんとの境港旅の第一弾 境港観光協会 公式YouTubeチャンネル ご覧くださいね♪ https://youtu.b…

5月7日はコナモンの日@イオン近畿YouTube

100年前の洋食焼@NHK

祝 100年フード認定! 100年前の洋食を再現しまっせ@NHK「ほっと関西」 文化庁1…

名古屋のお好み焼事情

名古屋のお好み焼を改めてリサーチ!丸の内駅そばのお好み焼、みたらし、大判焼、最強トリオの大潮屋さん。途中一回、専…

100年前の洋食焼再現に向けて

鉄板会議2022、大阪エリア会議のみなさんと、いろいろと研究中!! 5月7日コナモンの日にYouTub…

冷凍の豚モダン

冷凍庫にあると安心、豚モダン!削り粉がいい仕事してる!#konamon #日本コナモン協会 #食文化 #冷凍グルメ #vlog #鉄板 #お…

古都

お好み焼古都さんへ。 境港は意外とお好み焼店が多いのですが、こちらは福山出身の女将さんが焼いて35年という広…

境港名物お好み焼とやきそば@みそら

境港観光協会事務局長の古橋さんと老舗の鉄板焼みそらさんへ。大山麓の馬喰座の影響もあり、牛だしベースの深い味わい。もともと学生さん向けだったの…

現代の洋食焼@美津の

女将が焼く現代の洋食焼@美津のさん 昔は、こんにゃくやちくわも入ってたそうです。 お店の方にご協力いただき、昔の洋食焼再…

ねぎおこ、道頓堀やきそば@めっせ熊

ねぎおこがメニューになって6年以上、道頓堀やきそばも10周年、すっかり定番になりました。 #konamon #日本コナモン協会 …

ケールの洋食焼

創業25年、昔食べたお好み焼の味が忘れられなくて、そのお店「こまち」の味を継承するという千陽さんは、野菜ソムリエさんでもあるので、野菜のお好…

宇都宮餃子通りと焼きそば

宇都宮の餃子通りで3軒ほど、おじゃまさせていただきました。 やきそば専門店もこれからのテーマです。…

ケール尽くし

数年前からケールを看板食材にしている恵比寿のwe are the farm さん。 サラダ、ビール、とんぺい焼、チーズケーキの全てがケ…

広島てっぱん同盟、訪問

鉄板会議についてご説明に、尾道のてっぱん同盟さんをおたずねしました。 広島のお好み焼の層の厚さを痛感します。…

ページ上部へ戻る