© コナモン資料室 All rights reserved.

ふるふわ和水焼@べ〜子屋

 

呉から広島、新玉名へ。日本人初のオリンピック出場のマラソン選手、金栗四三ゆかりの地にも、ユニークなお好み焼があるんですね! 前回はバター焼、今回はさて⁇   うらやましい植木のスイカ畑、阿蘇の山並み、熊本城の修復も進んでいました。 #konamon  #日本コナモン協会 #食文化  #熊本グルメ

和水町の「べー子屋」さんへ。こちらは居酒屋さんゆかりということもあって、フライパンお好みなんです。長芋多めの生地をたっぷり流し、タコ、もやし、たくあんというユニークな取り合わせ。ふっくら焼きあがると二つ折り。お好み焼の原型が熊本では健在なのです! 「ふるふわ和水焼」(仮称)にとっても癒されコナモンです。

関連記事

AT THE 21 なんば店

AT THE 21なんば店オープンに伺いました。豊中上野坂で40年の人気店がいよいよ大阪ミナミ、しかもウラナンバ出店と…

20235/30

うむくじぷっとぅるー@糸満屋さん

沖縄の知人御用達の地元の人気店、糸満屋さん。うむくじぷっとぅるー、天ぷら、そうめんチャンプルー、支那そばチャンプル…

20235/30

沖縄の家庭料理の楽しい系@那覇市小梅さん

1955年創業、小桜という老舗居酒屋さんの姉妹店小梅さんへ。ナポリタン、ソーメンチャンプルー、ひらやちー、キャベツ太…

ぜんざい文化と沖縄そば@千日さん

20235/29

きじ梅田スカイビル店30周年

お好み焼きじさんのスカイビル店30周年記念のお祝いにおじゃまさせて頂きました。とり玉、すじ玉、もやしそばを注文しましたが、さすがにどれも…

ページ上部へ戻る