© コナモン資料室 All rights reserved.

あつひやつけ麺@新大阪 段七

麺−たこ焼き−たこ焼き−パン麺−たこ焼き−たこ焼き−パン

コナモン協会中部ブロック長の円ちゃんが、愛知県のコナモンイベントのことで打ち合わせに来てくれた。

新幹線の時間があったので、新大阪の段七で、あつひやのつけ麺を食べる。ネギの切り方が目新しく、つくねもうまい。

午後からは、リニューアルした協会ホームページもひと月たち、さらに改良するための濃い打ち合わせのあと、通りがかった道すがら、たこ焼き屋をみつける。精一杯がんばってる様子は応援したいところなのだが、おじさんの元気のなさが、鍋のうえで残ったままのたこ焼きをよりまずそうにみせている。場所も悪く、リタイア後、とりあえずたこ焼きでも・・という発想は危険だ。たこ焼き商売って、始めるのはカンタンだが、続けるのはけっこうむずかしい。中が空洞の残念な仕上がりで一同、無言。

夕方は、北新地のスパたこで、ネギポン酢のたこ焼きと宮城県の生牡蠣、白ワイン。この店には、2年前お台場でイベントした折、参加してもらったきりだった。店に行くのは初めてだ。タコと生ガキの取り合わせとは意外な展開。

こんだけ食べても、夕食は作らないといけないので、家でもパンとワイン、チーズ路線にした。でも木馬のパンがおいしすぎて・・・コナモンって、えらい。

関連記事

鉄板会議2025 ご報告動画

鉄板会議2025 充実の記録動画 ご覧ください! https://youtu.be/ElPeLgaVtRg #食文化 #foodcu…

ガトーマルジョレーヌ!

見事な虹を抜ける近江鉄道に乗って滋賀が誇るパティシエ桂川シェフのお店へ。ガトーマルジョレーヌ、キャラメルと和のティラミス、安土の卵とれんげ蜂…

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

ページ上部へ戻る