© コナモン資料室 All rights reserved.

日本コナモン協会15周年記念 石毛直道先生を迎えて

「日本コナモン協会15周年記念 石毛直道先生を迎えて」
3月26日(月) 15:15〜 FRESH!で放送予定
視聴ページ↓
https://freshlive.tv/konamon/199345

日本コナモン協会は2018年5月7日で設立15周年を迎えます。
これを機に、日本コナモン協会は任意の文化団体から一般社団法人となりました。

この15年間で、「コナモン」という言葉を巡る状況は大きく変化しました。
「コナモン」という言葉自体がまだあまり知られていなかった協会設立当初からはじまり、それが「たこ焼き」「お好み焼き」「麺類」などが「コナモン」として認知されるようになり、今ではパスタ、パン、揚げ物、お菓子と多種多様なものが「コナモン」と認知されるようになりました。

設立15周年、一般社団法人化という協会の節目を記念して、当会の筆頭理事である石毛直道先生を迎え、当会会長・熊谷真菜、及び当会文化部長・水野裕隆がお話をうかがいます。

その中で、今、改めて「『コナモン』とは何か?」を考え、設立以来15年間、日本コナモン協会が果たしてきた役割への評価、そしてこれから協会が果たすべき役割……などのお話もうかがいたいと思います。

とはいえそんなに堅苦しいものではなく、コナモン全般について、ラフな形でお話しいただけたらと考えています。

日本コナモン協会|大阪

HOME

日本コナモン協会 コナモン資料室
https://konamon.jp/

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る