© コナモン資料室 All rights reserved.

232/ おざんざ

061001_14090003

善光寺ストリートでの、信越放送ながのコナモンフェスティバルと、日本コナモン協会ながのツアーが近づいてきました。

その前振り、というわけでもないのですが、長野支部長美季ティさんから、おざんざが届きました。

同じコナモンでも、長野は広いのでいろんな呼び方があるのです。しかもこのおざんざは、塩を使わず、納豆菌と玉子を練りこんだ麺なのです。

茹でるとき、わずかに納豆の香おりがしましたが、食べるときは、さわやかないい感じの食感でした。信州長野コナモン、恐るべし!

関連記事

20239/22

新聞記事

20239/20

上野修さんの黄綬褒章祝賀会

上野修さんの黄綬褒章祝賀会に出席させて頂きました!食都大阪の宝、お父様の修三さんにも久しぶりにご挨拶でき…

20239/17

利休を偲んで@岐阜たか田八祥

岐阜といえば髙田八祥さん。食学会理事会でも、お席が隣だったり何かとお世話になってます。1時間あまり素晴らしい世界に入らせ…

20239/16

お好み焼き でんちゃんの道頓堀やきそば@大阪城公園

20239/14

ポルケッタ&ピスタチオピッツァ@大阪西天満

静岡出身、ナポリで修業された大将の西天満のお店へ🇮🇹ブルーの石窯や内装が素敵!…

ページ上部へ戻る