© コナモン資料室 All rights reserved.

日本コナモン協会の記事一覧

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

老舗の名店

徳島一の老舗の名店「たこ八」さんが東麻布に移転され、いよいよ年内閉めると女将から聞いてショックを受けました。後継者問題が日々悩ましいです。#…

オコノミッション完了!

渋谷スクランブルスクエア1階で開催、10/10の日オコノミッションに参加しました!VRを体験後、お好み焼にカニカマわさびマヨトッピングでめち…

三國さんの時間

三國シェフの新店訪問。3歳メスのあべ牛のロティ、海峡ヒラメ、シェフの解説付きが嬉しい!スタートのタルトオニオン、焼きたてパン、5種のデザート…

最高金賞から揚げの勉強会

10月は、から揚げ強化月間!最高金賞受賞から揚げが勢揃い。全国からのバイヤーさんが集結して、から揚げ勉強会でした。 #唐揚げ #食文化 …

海老ワンタン麺ランチ

2、3年ご無沙汰だった筑紫楼さんで海老ワンタン麺ランチ。豚スペアリブの豆豉蒸しも美味しく、白ご飯まで全部食べてしまいました。#中華 #麺益力…

鉄板会議2025全国大会

虎屋のういろう

名古屋で必ず買ってる虎屋ういろうが、難波タカシマヤで売ってたのでラッキー。一気に半分食べてしまいました😅 #konamons…

ソース✖️リョーモー@NKCレーダー

群馬県と栃木県を結ぶ両毛線エリアは、粉所でありソース文化も昔から定着しています。JR東日本さんとエリアを盛り上げる試みをまとめました。 …

魅惑のチーズ釜玉

釜揚げうどん一紀さんで、チーズ釜玉を頂きました。濃厚過ぎる数種のチーズ、卵黄で絡めた上に、極上とり天トッピング。釜玉の新境地なりɲ…

お好み焼の未来@ゆかり ホワイティ梅田店

お好み焼2035年問題解決の糸口として、海外の人材は必須。ベトナム、ネパール、ミャンマーの皆さんの鉄板前の様子に元気づけられます。焼き手のホ…

松山の宝@コナモン100選

三津浜焼きの未来@愛媛県松山市 見てねー  #粉旅  #食文化 #okonomiyaki #お好み焼き  #teppan #愛媛 htt…

神田の広島

神田駅前の1994年、創業のモリグチさんが子どもの頃たべてた味という肉玉そばと広島直送小イワシの天ぷらを注文。若者たちの接客も素晴らしく、広…

初秋も冷やの梅きつね

東京駅の八重北食堂街は行列ストリート。梅きつねぶっかけきいんげん天、唐揚げをつけて頂きます。隣の人は梅きつねの温ですが、私はヒヤヒヤでクー…

お好み焼2035年問題@Nスタ

[caption id="attachment_8880" align="alignnone" width="223"] Scree…

だし文化の危機?!@NHK かんさい熱視線

取材先や構成で協力させて頂きました! かんさい熱視線 あの味がなくなる!? 関西だし文化が危機に https://plus.nhk.…

ページ上部へ戻る