© コナモン資料室 All rights reserved.

1902/ 高円寺さぬきや その参

いよいよ真打登場の如く、出ました近藤さんの名著『つゆから教えるおつまみレシピ』。

これがまたようでけたレシピ集なんですわ。

100513_2216~01.jpg 

この本の肝である、魔法のつゆの作り方。

その実演試食を11時ぐらいからはじめた近藤さん。

100513_2216~02.jpg 

魔法瓶とたったこれだけの材料を入れて、熱湯を注ぐだけ。

だれもが納得、だれもが考えつきそうな内容なんですが、だれもがうなりながらも、考えたことない未知の領域を提示してくれた近藤さん。

彼は天才かもしれない・・と遅ればせながら、痛感するのでした。

100513_2312~02.jpg 

しめは蓬と桜の二色の麺。

素直なおだしが、麺の風味、風合いをぐっとひきたてます。

100513_2321~01.jpg 

こちらは限りなくシンプルに。

でもめったこれない私に、もうちょっといけるなら・・と出してもらったのが、

100513_2342~01.jpg 

サンラータン風、米沢牛とトマトの辛味うどん。

最高の夜は最高の麺でしめたいと、マジシャンにはお見通しです。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る