© コナモン資料室 All rights reserved.

185/ 岩国氏のぽんせん

音楽ライターの岩国学さんが、ぽんせんを送ってくださいました。

岩国さんは、かなりのぽんせんファンで、最近昔ながらのぽんせんがないのを嘆いてたよころ、このまえ、お菓子のスーパーでみつけて、小躍りされたそうです。

ふだんは文化人の静かな語り口の岩国さんが、ぽんせんを語るときは、別人のように熱いので、内心驚いていたのですが、わざわざ送ってもらったので、コナモンのメインからぽんせんは、もうはずせなくなった・・というのが実感です。

しかも、てっきり米粉でできてると思ってたのに、原料は小麦粉なんです。これは大事な発見でした!

あっさりと、軽く、素朴なぽんせんですが、今風にサラダ塩味も登場してまして、現代っ子の私?には、サラダ塩味がくせになりそうです。岩国さん、ありがとうございました。

関連記事

タイ支部長おススメ!ポークヌードル

バンコク、スクンビットの超人気麺店ルンルアンで朝ヌードル!タイ支部長のおススメだけに期待が膨らみますが、麺の茹で具合、ポークスープのバランス…

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

ページ上部へ戻る