© コナモン資料室 All rights reserved.

690/ さようなら 多田先生

私の文章の師匠であり、日本文化論の恩師であり、仲人もお願いし、ずっとたこ焼き研究を応援してくださった多田道太郎先生が、日曜日、83歳のご本人の誕生日に亡くなられました。

去年の今頃、読売新聞の師弟記事の取材でおじゃましたときが、私にとっては最後の先生でした。先生は写真嫌いなので、あのとき記者の兒島くんが写真を撮りたいといったのですが、無理にでも、一緒に撮ってもらっていたらよかったです。

先生の希望が自宅でのお葬式なので、きのう、お宅のお掃除にうかがいました。奥の書斎で眠ってられる先生は、とても安らだったので、ほっとしました。

真菜ちゃん、あんたはホンマ、本読むの嫌いやなあ・・・

と、今にも小言を言われそうな面持ちでした。先生、18歳のときから、いろいろと導いてくださって、本当にありがとうございました!

一番心配だったのは、奥さんの知恵子先生のことでしたが、なんとかいつもどおりにされています。きのうは、王子ママメイドの米粉のシフォンケーキをもっていきました。きょうは海老と丸大根のクリームシチューを作りました。夕方からお通夜なので、それまでに食べてもらおうと思います。

新聞記者の皆様、また多田道太郎をしのぶ会をしますので、そのときゆっくり取材にきてください。お葬式は知恵子さんの意向でできるだけひっそり行なう予定です。といっても、新聞にのりまくってしまったので、あすのお葬式の混雑が心配です・・・

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る