© コナモン資料室 All rights reserved.

315/ 安曇川の加藤屋さん

敦賀から安曇川にもどってきました。昼しまっていた、加藤屋さんもあいてます。

か、と。ちゃんは、幻の中華そば、パプアさんは塩そば、私は裏の醤油そばにしました。2月にオープンしたばかりで、主人もいろいろと模索中のようです。

立地からして、いろんなこだわりをどこまで理解してもらえるか、むずかしいとこかもしれませんが、がんばってほしいものです。

あえていうなら、スープへのこだわりに近いものを、メンマにも、もう少しお願いします。京都に引っ越すかも・・ということで、これからいろんな刺激を受けて、うるさいお客さんに鍛えられてパワーアップしてくださいね、加藤さん!

こうして、丸一日の琵琶湖湖西のコナモンロード行ったり来たり遠足は、エンディングです。それでも駅前の平和堂にまた立ち寄り、なにかと買い込む、私とか、と。ちゃんでした。

京都までも、きょう何回目かの宴会が繰り広げられて、上機嫌(アホ)な珍道中でした。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る