© コナモン資料室 All rights reserved.

1227/ 新京都学派の孫弟子「コナモン学派」

先日、朝日新聞の取材で、京都学派についてインタビューを受けました。

私のたこ焼き研究も、日本コナモン協会設立も、30年近く前からお世話になってる、現代風俗研究会の影響なのです。

この会は、新京都学派といわれた、桑原武夫先生中心に設立され、そこで育ててもらった私としては、この記事の推薦人になるというのは、たいへん名誉なことなのでした。

今では尊敬する先生方の多くが故人となっていますが、先生方の好奇心旺盛な、「なんでやろ」と身近なテーマに着目される研究姿勢は、しっかり受け継いでいると自負しています。

なかでも一番の継承者である井上章一さん、たいへんごぶさたしております。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る