© コナモン資料室 All rights reserved.

194/ 海老ワンタンの月見素麺

昨日から、華麗なる1週間が始まってるのですが、きょうも原稿で動きがとれません。

でも夕方、きんせいさんに家族で食べにいこうと、はりきって開店に間に合うよう、出発しました。

ところがです。第一日曜は休みなんです。お昼、PAPUAさんとしゃべったときは、何もいうてなかったのに・・・。PAPUAさんをうらんでも仕方ないのですが、たいてい、そこは何時まであいてる、とか、明日は休みやから、とか教えてくれはるから、しまってるなんて、ありえなかったのです。

落胆はかなりのものでした。店の前にはってある、ポスターとコナモステッカーだけ見て、主人にメモでも残すことさえ、思いつかず、しかもその代わりと、ねらった但馬牛の焼肉屋は、1時間待ちで、あえなく帰ってきました。

きんせいと焼肉のWショックで、料理意欲を喪失したため、素麺とえびワンタンをゆがき、みょうがたっぷりのアジアンミーですませました。でもこれがけっこうおいしくて、少し嬉しかったです。

華麗なる1週間は順調で、東京のお店まで参加してくださり、練馬区の友達に、エン座さんに出かけるよう伝えました。麺類は偉大です!

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る