© コナモン資料室 All rights reserved.

689/ デパ地下セレブ 伊勢丹新宿店


新宿伊勢丹がリニューアルしてから初めてでかけます。

連れていってくださった方は、ここのバイヤーさんのセミナーも受けておられるので、回りながら解説してもらって、めっちゃラッキー、 なるほど~!とため息の連続です。

サダハル・アオキ、アンリ・ルルー、セバスチャン・ブイエ、クライネファイエルンなどなど、伊勢丹だけのブランドもふくめ、そこらのデパ地下とは明らかに差別化を果たしたフロアーは、まるで宝石売り場のような静けさとゴージャスな雰囲気、いろとりどりのマカロンも、化粧品のようにおすましして並びます。

目立だった試食は一切なく、興味をもつと、奥からセンスよくだしてくれたりするので、滞在時間の長いこと。セレブな展示会にきた感覚でした。

アンリ・ルルーの一粒150円の塩キャラメルにも驚きましたが、新宿中村屋の別ブランド、円果天の月餅はひと口サイズ。たこ焼きよりもずっと小粒なのが、300円くらいするので、食べるのがホンマもったいない。

生月餅といって、牛皮のタイプが珍しかったです。木型で一つ一つ職人さんが作ったミニチュアな世界には、「甘栗」「無花果」など、小さな漢字が綺麗に出て、しばしながめているのでした。

関連記事

日本最東端エリア探訪!

見てくださいねー 日本最東端エリア 釧路、摩周湖、納沙布岬 #粉旅  #食文化  #北海道 ザンギの発祥、Ramen、Okonomi…

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

ページ上部へ戻る