© コナモン資料室 All rights reserved.

689/ デパ地下セレブ 伊勢丹新宿店


新宿伊勢丹がリニューアルしてから初めてでかけます。

連れていってくださった方は、ここのバイヤーさんのセミナーも受けておられるので、回りながら解説してもらって、めっちゃラッキー、 なるほど~!とため息の連続です。

サダハル・アオキ、アンリ・ルルー、セバスチャン・ブイエ、クライネファイエルンなどなど、伊勢丹だけのブランドもふくめ、そこらのデパ地下とは明らかに差別化を果たしたフロアーは、まるで宝石売り場のような静けさとゴージャスな雰囲気、いろとりどりのマカロンも、化粧品のようにおすましして並びます。

目立だった試食は一切なく、興味をもつと、奥からセンスよくだしてくれたりするので、滞在時間の長いこと。セレブな展示会にきた感覚でした。

アンリ・ルルーの一粒150円の塩キャラメルにも驚きましたが、新宿中村屋の別ブランド、円果天の月餅はひと口サイズ。たこ焼きよりもずっと小粒なのが、300円くらいするので、食べるのがホンマもったいない。

生月餅といって、牛皮のタイプが珍しかったです。木型で一つ一つ職人さんが作ったミニチュアな世界には、「甘栗」「無花果」など、小さな漢字が綺麗に出て、しばしながめているのでした。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る