© コナモン資料室 All rights reserved.

1696/ 鉄板せんべい@二戸

吹雪の八戸から、コトコト二戸に向かったわけは、「鉄板焼き 來」さんの、この鉄板せんべいを食べたいがためでした。

100220_1824~01.jpg 

二戸にも、せんべいの食文化がありまして、せんべい店もあり、そのせんべいを鉄板で焼く、という八戸せんべい汁研究所のメンバーたちも未体験の味を、まずは確認しにきたのでした。

こちらは、田子のきのこと、にんにくチーズ鉄板せんべい。

100220_1843~01.jpg 

こちらは、じゃがバター明太子の鉄板せんべい。

ほかにも、アマランサスの雑穀きんぴら鉄板せんべい、トマトのピザ鉄板せんべいなど、次々いただきました。

100220_1902~01.jpg 

これが、土台となる志賀煎餅さんの「しろ」という薄焼きプレーンタイプ。

何でもあうんです。ピザを超えたパリパリピザ風おつまみっていうか、鉄板せんべい。

「來」さんの豊かな発想にため息の連続、脱帽です。

100220_1859~01.jpg

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る