© コナモン資料室 All rights reserved.

1695/ 世界に一軒だけかも・・・丹市パン

二戸の駅では、なにゃーとで鉄板せんべいを出していた、「來」の志賀且資さんが迎えてくださいました。

せっかくなので、どこか行きますか・・ということで、連れて行ってもらったパン屋さん。

100220_1754~01.jpg 

こちらが究極のお店だったのです。

だって、このコッペパン一種類しか作ってないのですから!

でもご主人は写真も取材も基本的にはNGで、しかもこちらのパンは発送もむりとのこと。

もちろんデパ地下などに呼ばれてても、二戸からぜったい出ない、という強いコンセプト。お見事です。

100220_1744~01.jpg 

このパン、プレーンは70円ですが、このなかに、15種類から選んで、はさんでもらえます。

このパンを求めて、長い行列が。二戸にはなくてはならないパン屋さんなのです。

ところが、お店にはいるなりガクゼン。ちょうど売り切れたとのこと。

悔しがる私に、お客さんが2こほど分けてあげて・・とおこぼれを頂戴しました。

泣いてみるもんですね。

そして食べました。すぐにぺろりと一個。

もっちり、ふっくら、小麦の香り。最高のコッペパンにほっぺがおちそうです。

北のコナモン博覧会関係者である私を、跡継ぎのお嬢ちゃんが、いろいろフォローしてくれます。

やっぱり二戸に来てよかったとです。

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る