© コナモン資料室 All rights reserved.

1695/ 世界に一軒だけかも・・・丹市パン

二戸の駅では、なにゃーとで鉄板せんべいを出していた、「來」の志賀且資さんが迎えてくださいました。

せっかくなので、どこか行きますか・・ということで、連れて行ってもらったパン屋さん。

100220_1754~01.jpg 

こちらが究極のお店だったのです。

だって、このコッペパン一種類しか作ってないのですから!

でもご主人は写真も取材も基本的にはNGで、しかもこちらのパンは発送もむりとのこと。

もちろんデパ地下などに呼ばれてても、二戸からぜったい出ない、という強いコンセプト。お見事です。

100220_1744~01.jpg 

このパン、プレーンは70円ですが、このなかに、15種類から選んで、はさんでもらえます。

このパンを求めて、長い行列が。二戸にはなくてはならないパン屋さんなのです。

ところが、お店にはいるなりガクゼン。ちょうど売り切れたとのこと。

悔しがる私に、お客さんが2こほど分けてあげて・・とおこぼれを頂戴しました。

泣いてみるもんですね。

そして食べました。すぐにぺろりと一個。

もっちり、ふっくら、小麦の香り。最高のコッペパンにほっぺがおちそうです。

北のコナモン博覧会関係者である私を、跡継ぎのお嬢ちゃんが、いろいろフォローしてくれます。

やっぱり二戸に来てよかったとです。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る