© コナモン資料室 All rights reserved.

1694/ 八戸から二戸へ

一通りミッション終了、ということで、私は急いで二戸に向かうことにしました。

本八戸から八戸まで、そこからは、久慈行きと二戸行きにそれぞれのローカル線がありますが、

盛岡行き青い森鉄道に乗り込みます。

こちらの電車、寒いので、スイッチを押さないと開きません。うっかりしてたら、おいてけぼりなので、気がぬけません。

しかもすごい雪。ちょっと心細いです。

100220_1607~02.jpg 

窓からの景色もすてき。夕暮れの雪景色です。

100220_1647~01.jpg 

そばかっけが、つつけと同義だったり、じゅうねの串餅の写真、そそられます。

100220_1716~01.jpg 

駅名だけでも、不思議ワールド。鉄道記念日に生まれただけに、鉄ちゃんのようにわくわくします。

100220_1657~01_0001.jpg

関連記事

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

ページ上部へ戻る