© コナモン資料室 All rights reserved.

1697/ 改めて・・鉄板焼き 來さんの魅力

志賀さんのお店は、広々としていて、おそらく世界でただひとつ、南部鉄器の鉄板3枚を中心に、とても居心地のいいおしゃれでステキな空間になっています。

その一番ええ席に陣取って、なんと3時間あまり、かぶりつきで堪能しました。

100220_1945~01.jpg 

志賀さんは大分の日田焼きそば、想夫恋でも修業されたことがあり、パリパリ焼きそばがうまいんです。

こちらは、レンコンチップス。東京の鉄板焼きのお店にいたときに習ったもの。心憎いメニューが並びます。

100220_2001~01.jpg 

鉄板ラーメンは、焼いた麺を坦々スープに入れた、濃厚ピリ辛タイプ。

100220_2023~01.jpg 

デザートにもせんべいが。

せんべいの耳を軽く炒めて、はちみつであえて、焼きバナナ&イチゴに添えるのです。

100220_2057~01.jpg 

こんなステキなお店に、二戸で出会えるとは予想だにしてなかったので、感激のひとときでした。

北のコナモン博覧会でめぐってる八戸からのお客さんは、私に会えたことを喜んでくださって、来た甲斐がありましたよ。

雪の中、志賀さんは、斗米まで送ってくれました。

昨日セミナーにきてくださったのが、こんな展開になるとは・・・コナモンが取り持つ不思議なご縁に感謝しています。

100220_1805~01.jpg

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る