© コナモン資料室 All rights reserved.

1661/ インドの粉もん尽くし

インドに行くまでに、いろいろ味を確かめておきたいと、連日のスパイス料理です。
といっても、基本、粉もんが支配するテーブルとなりました。
100129_2040~01.jpg
まずは、ドーサ。こちらのお店のは巨大。大きさの比較にスプーンも・・と思ったら、
スプーンそのものがまたでかい。
この器も輝きが上品で、ステキです。
サンバルとチャトニー、さすが本格派。
チャトニーは一見、ヨーグルトで甘みさえありそうですが、さっぱりのゲキ辛。
でもあとになると、この辛さになれてしまい、甘みが感じられるほど。
これ、快感です。
これだけで5枚くらいドーサが食べられますね。

100129_2044~02.jpg 

ほうれん草のカリー、チャパティー

白いのは蒸し系、初体験のイドゥリー。

100129_2044~01.jpg 

豆粉のワダ。なんとも不思議体験です。

もちろん、大好物プーリーも素晴らしかったです。

頼みきれなかった、ウタッパン、ウドマなど、現地までおあずけ・・ということで。

100129_2043~01.jpg

100129_2102~01.jpg 

こうして癒されて、急いで東京駅にむかったものの、なんと昼間の新幹線の火事騒ぎで、すっごく遅れいて、とにかく飛び乗りました。改札の人だかりとは逆に、ガラ空きで、結局ゆったりと、でも徐行もあって、たらたらと京都まで。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る