© コナモン資料室 All rights reserved.

933/ Malaysian Report ⑥雲呑麺@China Town

Cimg0734 Cimg0738_2 チャイナタウンは世界どこにでもあります。華僑の勢いは、今の中国とはまた別の歴史ある勢いで、尊敬するしかありません。

KLのチャイナタウンも毎日がお祭り騒ぎ、私もひったくりに注意しながらも、ルンルンです。

冠記というお店の雲呑麺がおいしいというので、のぞいてみました。

スープがついてこのボリューム、人気の秘密がわかります。おっちゃんもええ感じで、もっと英語でしゃべれたら・・・・残念!!

この店のまえで、不定期に屋台をだしてるおやじがいて、運よく出会えました。

アポナレ、アポンカチャ? タイのカノンクロックに似た、ココナッツミルクベース、たこ焼きよりもぐんと大きな鉄鍋で焼いて、カノンクロック同様返しません。

これが20円もしなくて、その場で食べるとふんわりとおいしいのです。薄焼きタイプは、重ねてクラッシュピーナッツをのせていました。

未知との粉もんとの遭遇はまだまだ続きます。

関連記事

帯広のすきやき

帯広で見つけた、すきやき松伊さん。すきやきをしっかりいただくのは何年ぶりでしょう。十勝牛がめちゃくちゃ美味しく、〆うどんから…

摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖

釧路から北に80km、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖を巡りました。特に摩周湖は神がかったマシューブルーが神々しく、ここで先祖の皆さんが日々の暮らし…

釧路スパカツ

釧路のスパカツを目指して泉屋さんへ。昭和34年創業で、鉄皿ブームの名残りが今も健在です。外食がご馳走だった幸せな時代の楽しい家族の真ん中にス…

釧路の串団子

釧路のお団子屋さんで、串もち、べこ餅、大福など一通り頂きました。朝の最強デザートです! #konamonsweets #北海道  #食文化 …

釧路のラーメン

幸運にも9時過ぎに着いてさっと入ることができました。中華そばの原点のような正油と限りなく透明を極めた塩。まさに街の宝、ありがたい深い味わいで…

ページ上部へ戻る