愛媛県にいはま大島特産の七福芋。何度も紹介してますが、今回は、お陽さんにあてて、12度くらいで保存してみたのを焼いてみると、なんと糖度があが…
ふりかけの本を書いたときに、初めて知ったがに漬け。佐賀の名物なんですが、お店によって味付けもちがい、今回のものは、薬味として活用できるタイプ…
一言でいえば、国産タバスコ、でもタバスコにはない、奥深い辛味がたまりません。ヒンホイさんでみつけたこのボトル、さっそく篠山のターンムフ…
昨年末にふりかけ日本一を決める特番に出たとき、エントリーにはいっていたユタカ食品さんから、ひじきのふりかけ4種が届きました。 ひじきは大好き…
インドに行くまでに、いろいろ味を確かめておきたいと、連日のスパイス料理です。といっても、基本、粉もんが支配するテーブルとなりました。 まずは…
久々につるやさんに寄りました。生肝、ゆずをかけたので変色してしまいましたが、鮮度最高です。
たたきも肉厚…
京橋に程近いお店でランチです。きょうのナンは、ギーも垂らしてあり、しかもふっくらもっちり部分と、せんべいっぽい部分の二つが楽しめるええ感じの…
お豆のカレーとナン。悪くはないのですが、コクが足りないというか、ちょっと物足りないのです。チャイもしかり。濃いだけで、スパイスをお忘れかな・…
たまたま餃子の皮があったので、中身だけ手作りの餃子となりました。セロリ、干たけの子、白菜がいい味だしてくれてます。
…
愛媛の宝、七福芋が届きました。白芋ですが、その白さがきわだつほどの、中は黄色、黄金色ですね。蜜たっぷり、焼いてるときに噴…