五味焼をはじめたお店はどこなんでしょうね。
90歳の父が学生の頃、五味焼が流行したようです。…
近藤さんの12月、同級生をさそっておじゃますることができました。
薩摩芋と人参は特別にお願いすることにして、あとはおまかせコース。
食通…
メキシコ料理店をみつけました。 メニューも本格的で、ソースの味わいも珍しいです。ケサディージャは揚げタイプを選びましたが、とうもろこし粉の…
きつねうどん考案のお店が、いまも健在、というのは大阪人としても嬉しいです!
年内は31日夕方まで営業されてるそうです。 …
秋田県湯沢市で開催されたローカルガストロノミーイベントの初日は、贅沢な発酵空間で、心温まるおもてなしを頂きました。 …
先月行われた東北の大学生主催のセミナーは、ローカルガストロノミーを考えなおすいい機会になりました。また、3日目の和田教授の匂いの心理学につい…
渋谷の「パンダ」さんは、家族で楽しめるいいお店です。
が、味は、どれをたのんでも王道の中華で、これ以上でも以下でもないとい…
ABCクッキングスタジオへ、こなもんスマイルプロジェクト第二弾、もり山さん、鳥しんさん、
大分中津のレジェンド唐揚げの1…
IMG_6529
テレビ東京の番組に協力しました。
豚肉の並べ方については、ほかの番組でも何度か紹介しています…
スパイスカレーにハマっているという女子部の皆さんと、チャパティパーティをしました。
じゃがいものサブジ、ナスや…
フードファイターロシアン佐藤さんと、銀座てんぷら近藤さんへ。
〆の、薩摩芋、人参はもちろん多めに、か…
新幹線の車内誌で、あんこやどら焼きの特集がありました。
知らないお店もあったので、こんど訪ねてみたいです。…
全日本食学会のオリーブオイルのセミナーがありました。
小豆島生まれのオリーブオイルは、ミッションという種類で、ピリリと…
11月3日オンエアのセブンルール(フジ系)で、オモニさんの特集がありました。
86歳現役のお仕…
東京ではモスバーガーのプレミアム店、クラフトビールもある専門店、ホテルのランチコースにもハンバーガーが…