© コナモン資料室 All rights reserved.

ロシアン佐藤さん、近藤さん監修天ぷら粉を使い切るまで揚げて召し上がる!!

「天ぷらもコナモン! 天ぷらのすそ野を広げたい!」と、常々おっしゃってくださる近藤さん監修の天ぷら粉を出させていただき、ちょうど、1年がたちました。コロナを予測されたわけではないんですが、3年前に3か月店を閉めて、換気システムをリニューアルされ、店頭にも最近その図面を紹介されてます。

てんぷら近藤監修「極み衣の天ぷら粉」は発売当時すぐに売り切れてしまい、コロナ禍、なかなか売り場で見ることが難しかったんですが、最近少しづつ店頭で見かけるようになっています。

池波さんの絵画の前で、近藤さん、ロシアン佐藤さん、東京事務所長田中どるちゃんと!

しかも先日、大食いタレントのロシアン佐藤さんが、この粉を1袋使い切って揚げて、食べるというYouTubeを配信してくださり、

問合せ続出なんだそうです。

揚げ方もわかりやすく、音までおいしい動画をありがとうございます!

近藤さんの思い、真髄をトークに盛り込みながら、どんどん召し上がるロシアンさん、ファンがいっぱいおられるのもうなずけますね。

ロシアン佐藤『おなかがすいたらMONSTER!』

<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/f-1e_uSxHvY” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen></iframe>

近藤さんの天ぷらへの思いが記事になってるのをみつけましたので、こちらもご一読ください!!

関連記事

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

バインミー5種@ホーチミン

フランス文化との融合、バインミー5種 ベトナムのサンドイッチ、バインミー。日本でおいしいバインミーに出会わないな・・と思っていた理由の一つ…

20254/15

ピッツァ職人世界一のお店@洗足池

撮影で洗足池に呼ばれたあと、フラッと入ったピッツェリアがなんとピザ世界一の坂本大樹さんのお店でした。しかも坂本さんがおられて、気さくにお話し…

20254/14

とんかつ文化

千葉駅構内のまい泉さんで、とんかつのお土産を買いました。とんかつも和食ですが元ネタは西洋料理。今では進化して、海外ではお好み焼や麺類にもトッ…

20254/13

混ぜ焼きのミルフィーユ

千葉そごう10階のこてがえしさんで、チーズの明太ミルフィーユ焼きを注文。粗みじんのキャベツのほぐれ、チーズと餅のとろけ具合、表面の焼き加減、…

ページ上部へ戻る