東京ではモスバーガーのプレミアム店、クラフトビールもある専門店、ホテルのランチコースにもハンバーガーが…
餃子の人気店ですが、そのほかもリーズナブルでおいしいです。一口大の豚肉がまんまるフリットになった酢豚は、食感もタレのからみも最高です!…
東京事務所長と早稲田の巌鉄さんへ。
今年も蛸半夏生に、明石のマダコをつかって限定メニューをだしていただき、その紹…
6年ぶりのくろ喜さん。やじ満リスペクトのシュウマイもおいしく、鴨つけ麺がたまりません!…
全日本食学会の懸賞委員会のイベントとして、堀井さんがインスタント麺を料理しました。いつもはお店で食べるだけですが、今回は、…
三輪素麺の山本社長からご案内で、7/7オンエア予定だったスッキリのそうめん特集が
…
去る7月11日、当会副会長であるPAPUAさんが主催する「第40回関西望麺会」が開催されました。
ここで大阪・堺に店を構える1902(明治…
晋遊舎のMONOQLO誌において、冷凍たこ焼の比較が特集されました。
…
キャベツ入りという、京都のたこ焼事情。
家庭でのキャベツ率も高く、老舗のお店でもキャベ…
敬愛する近藤さんのお店に、なぜか毎月のようにおじゃましています。
でも回を重ねるごとに、美味しさ、技の…
おうちコナモンで、売り場から粉がなくなってしまいましたが、そろそろ平常に戻っています。
協会も取材に協力させていただきました。
…
IMG_7208
食学会の理事繋がりでもある山口シェフの特別コースがあるということで、
立命館の和田教…
明治20年から銀座を見つめてきた正統派洋食の居心地の良さ。
ヴィシソワーズ、メンチカツレット、アスパラガスサラド、menuがそのまま文化で…
散歩の途中、コチンニヴァースという屋号にひかれて入りました。
ムンバイよりもさらに南、コチンは南インドの都市で、海や運河が楽しいところで…