© コナモン資料室 All rights reserved.

242/ おしぼりうどん、そしてとらちゃんへ

とらちゃんのおやきとすいとんとらちゃんのおやきとすいとんとらちゃんのおやきとすいとんCimg4533jpg Cimg4542jpg Cimg4557jpg Photo_31 

長野支部Cimg4581長夫妻、中部ブロック長夫妻、たこ焼き工房43、美食倶楽部の先生方、羽澄姉さん、関西麺類研究所のPAPUA所長とか、と。主任研究員、旅連筆頭マコちゃん、はやっぴと私の14名、コナモンツアーご一行様の大宴会が終わり、さて、いよいよ、おしぼりうどんの時間です。

11時から、うどんを食べるのがこんへんの人。飲んだあとのおしぼりうどんは、飲んだあとのラーメンみたいなものですね。

ねずみ大根の搾り汁に味噌をまぜて、ゆでたてのうどんをつけていただく、おしぼりは家庭の味だったそうですが、いまでは、千曲川近辺の名物としてちょっとしたブームです。

もう一軒行こうと思っていたのに、閉店してたので、しかたなく居酒屋にはいりました。そこですいとん=ひんのばしを見せてもらいました。作ってるときはやわらかそうでしたが、しっかりした食感で、おだしもきいてうまかったです。焼きそうめんも、餃子も、ラーメンもかぼちゃのういろうも、みんなうまかったっす。最後に、孫に焼いていたという、おやきをだしてくださいました。これもばかうま!

とらちゃんのママ、ごちそうさまでした。

 

関連記事

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地 群馬〜栃木 両毛エリア探検! https://youtu.be/bJOKBI2uXic #鉄板会議 #麺益…

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集…

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

ページ上部へ戻る