© コナモン資料室 All rights reserved.

242/ おしぼりうどん、そしてとらちゃんへ

とらちゃんのおやきとすいとんとらちゃんのおやきとすいとんとらちゃんのおやきとすいとんCimg4533jpg Cimg4542jpg Cimg4557jpg Photo_31 

長野支部Cimg4581長夫妻、中部ブロック長夫妻、たこ焼き工房43、美食倶楽部の先生方、羽澄姉さん、関西麺類研究所のPAPUA所長とか、と。主任研究員、旅連筆頭マコちゃん、はやっぴと私の14名、コナモンツアーご一行様の大宴会が終わり、さて、いよいよ、おしぼりうどんの時間です。

11時から、うどんを食べるのがこんへんの人。飲んだあとのおしぼりうどんは、飲んだあとのラーメンみたいなものですね。

ねずみ大根の搾り汁に味噌をまぜて、ゆでたてのうどんをつけていただく、おしぼりは家庭の味だったそうですが、いまでは、千曲川近辺の名物としてちょっとしたブームです。

もう一軒行こうと思っていたのに、閉店してたので、しかたなく居酒屋にはいりました。そこですいとん=ひんのばしを見せてもらいました。作ってるときはやわらかそうでしたが、しっかりした食感で、おだしもきいてうまかったです。焼きそうめんも、餃子も、ラーメンもかぼちゃのういろうも、みんなうまかったっす。最後に、孫に焼いていたという、おやきをだしてくださいました。これもばかうま!

とらちゃんのママ、ごちそうさまでした。

 

関連記事

202310/3

鉄板イタリアンからの鉄板焼そば@ユキさん

車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。…

202310/3

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

202310/3

ピザとクレープ@十和田高校会議所

東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。 米粉のクレープも気になりますね!…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

ページ上部へ戻る