© コナモン資料室 All rights reserved.

243/ 中条村の笹おやき

Cimg4617jpg Cimg4608jpg Cimg4600jpg Cimg4599jpg 笹おやきCimg4612jpg

朝ごはんはやめて、朝一番はやっぱりおやき。

長野県中条村のあたりは、おやきを笹に包んで蒸します。なんておしゃれな、すてきなおやきなんでしょう!

やきもち、めしおやき、いろんなおやき、そしてほうとう風のぶっこみをいただきました。こしょう(とうがらしのことです・・)たっぷりのねぎ味噌がきいてうまかった~

にらせんべいも焼き方がええ感じ、味噌を塗るのが味噌なんですね~

長野支部長美季ティが買ってくれてた、温泉まんじゅう2種も、こしあんもあっさりで、よい皮でした。信州大学の松島憲一さんおすすめ、善光寺酒饅頭も好評。大きいのにペロリですよ。

途中、初冠雪の槍ヶ岳をバックに、記念撮影。コスモスの向こうの雪山なんて、最高です。

初日のお天気、二日目の虹、そして今日の超快晴。晴れ女冥利に尽きますよ~

関連記事

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

20233/24

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.c…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

20233/21

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

20233/18

日田の餃子の老舗

日田の老舗ぎょうざ一品香さんへ。小さな皮がご主人の麺棒から産み出されるのをずっと見ていたい! 一品勝負のお店って、ホンマに深い…

ページ上部へ戻る