© コナモン資料室 All rights reserved.

243/ 中条村の笹おやき

Cimg4617jpg Cimg4608jpg Cimg4600jpg Cimg4599jpg 笹おやきCimg4612jpg

朝ごはんはやめて、朝一番はやっぱりおやき。

長野県中条村のあたりは、おやきを笹に包んで蒸します。なんておしゃれな、すてきなおやきなんでしょう!

やきもち、めしおやき、いろんなおやき、そしてほうとう風のぶっこみをいただきました。こしょう(とうがらしのことです・・)たっぷりのねぎ味噌がきいてうまかった~

にらせんべいも焼き方がええ感じ、味噌を塗るのが味噌なんですね~

長野支部長美季ティが買ってくれてた、温泉まんじゅう2種も、こしあんもあっさりで、よい皮でした。信州大学の松島憲一さんおすすめ、善光寺酒饅頭も好評。大きいのにペロリですよ。

途中、初冠雪の槍ヶ岳をバックに、記念撮影。コスモスの向こうの雪山なんて、最高です。

初日のお天気、二日目の虹、そして今日の超快晴。晴れ女冥利に尽きますよ~

関連記事

まさに、メディスンマン!

今年の北海道の大きな収穫の1つはこちらのスープカレー!あっさりだけれども奥の深い旨味がたまりません。トッピングの岩のり、ごぼう天、海老団子も…

当別のチョコレート工場

当別町のロイズファクトリーまで足を伸ばしました。まさにチョコレート工場、おみやげのチョコがけポテトチップスを5種、チョコを使ったパンはその場…

味噌ラーメンの真髄

からあげクンはじめ、話題の老舗の名店、信玄さんの石狩市の 本店へ。味噌ラーメンの真髄ともいえる深い味わい。チャーシュー丼もたま…

札幌の新世代ラーメン

札幌で話題のラーメン店へ。白肝のペーストのせの炙り味噌ラーメンと醤油です。 #ramen #北海道 #粉旅 #麺益力 #麺ジャーズ …

巴里銅鑼

札幌東急の地下で、かま栄さんのマヨサンド、千秋庵さんの巴里銅鑼など買いました。巴里銅鑼の生地と餅遣いがめちゃくちゃ気に入りました! #kon…

ページ上部へ戻る