© コナモン資料室 All rights reserved.

1964/ 発見! 群馬たこ焼@高崎

「たこ焼浪花屋」・・・屋号は大阪的ではありますが、大阪とは無縁だそうです。

100627_1647~01.jpg 

ただ長くやってるだけだよ・・とご主人はおっしゃいますが、店構えといい、雰囲気といい、焼き方といい

なかなかのお店、という私の勘は的中しました。

100627_1754~01.jpg 

どちらかというと、天五のうまい屋タイプ。

でも粉の量は明らかに粉どころ群馬、しっかりもっちりなんです。

100627_1753~01.jpg 

ソースはウスター、辛口ドライ。

ソースを吸った生地がまたうまい!

天カスも独特で、細かく香ばしく、特注の様子。

タコはもちろんはいりますが、きざんだ玉ねぎもはいるんです。

意外ではありますが、ソースとのマッチングを考えると理にかなってるというか・・・

100627_1646~01.jpg 

40年以上続くこの浪花屋さん。

亡くなったお父さんがはじめたそうで、ぼくももう歳だから・・とおっしゃいますが、

もっともっと続けてくださいね。

愛らしい「はちまきだこ」が角の看板にもはいってます。

店構えも必見ですよ!

100627_1652~02_0001.jpg

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る