© コナモン資料室 All rights reserved.

1964/ 発見! 群馬たこ焼@高崎

「たこ焼浪花屋」・・・屋号は大阪的ではありますが、大阪とは無縁だそうです。

100627_1647~01.jpg 

ただ長くやってるだけだよ・・とご主人はおっしゃいますが、店構えといい、雰囲気といい、焼き方といい

なかなかのお店、という私の勘は的中しました。

100627_1754~01.jpg 

どちらかというと、天五のうまい屋タイプ。

でも粉の量は明らかに粉どころ群馬、しっかりもっちりなんです。

100627_1753~01.jpg 

ソースはウスター、辛口ドライ。

ソースを吸った生地がまたうまい!

天カスも独特で、細かく香ばしく、特注の様子。

タコはもちろんはいりますが、きざんだ玉ねぎもはいるんです。

意外ではありますが、ソースとのマッチングを考えると理にかなってるというか・・・

100627_1646~01.jpg 

40年以上続くこの浪花屋さん。

亡くなったお父さんがはじめたそうで、ぼくももう歳だから・・とおっしゃいますが、

もっともっと続けてくださいね。

愛らしい「はちまきだこ」が角の看板にもはいってます。

店構えも必見ですよ!

100627_1652~02_0001.jpg

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る