© コナモン資料室 All rights reserved.

696/  愛媛県内子町からコナ博へ


愛媛県内子町の岡田真一郎さんが、大阪コナモン博覧会を見に来てくださいました。

せっかくなので、心斎橋の長崎堂さんへ。岡田さんは、かるかんタイプの赤米まんじゅうセット、私は紫芋のモンブランセット。

ちょうど、いちびり庵の野杁さんも来店してて、岡田さんをご紹介できましたし、長崎堂の奥さんも内子に興味をもってくださいました。

岡田さんは東京の時代から、日本コナモン協会の活動に強い関心があって、水戸大洗粉もんツアーのときも、家族で参加してくださったほどです。粉もんの心強い味方なのです。

今回は、岡田プロデュースの内子町ガイド「うちこハローノート」をもってきてくださいました。この本、ほんまようでけてます。内子の素敵な人々の目で、おいしいもの、楽しい場所を紹介していて、いろんな仕掛けがセンスいいのです。私もこんなのが作りたかった~と叫んでしまいそうな上出来の一冊、アマゾンでぜひ手に入れてみてくださいね。

この本の出版社がまたすばらしいそうで、お話をきくほどに会いにいきたくなりました。町おこしのひとつの形が、スローだけど着実に伝わってきます。

私の夫のお墓は大洲市にあるので、また近いうちに、大江健三郎のふるさとである内子町におじゃましたいです。そのとき泊まる旅館も、もう決めてます。ウフッ

関連記事

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

20233/24

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.c…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

20233/21

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

20233/18

日田の餃子の老舗

日田の老舗ぎょうざ一品香さんへ。小さな皮がご主人の麺棒から産み出されるのをずっと見ていたい! 一品勝負のお店って、ホンマに深い…

ページ上部へ戻る