© コナモン資料室 All rights reserved.

1168/ まだん@鶴橋

またんまたん

おしゃれでアットホームな韓国料理店のさきがけである「まだん」鶴橋店におじゃましました。

チヂミだけでも10種類、蒸し豚、鍋類、エイのフェ、デザートまで自家製のすばらしいお店です。

しめに冷麺を食べてましたら、イケメンの林店長が「冷麺に玉子や果物がのってるのはなぜか」の説明書きをもってきてくださいました。それによると、冷麺は冷たいので、胃腸の負担をカバーするために先にお肉や玉子を食べるのがいいとのことです。なるほど・・韓国の人って冬こそ冷麺で、それも北方の発祥ですから、オンドルとはいえ、そんな知恵が生まれたんでしょうね。

しかも果物は季節感を出すために、韓国ではいれなかったのを、日本で入れ始めたそうです。たしかにこの前、ソウルの冷麺の老舗で食べたときも、果物はなかったような・・・

自称トムクルーズ似、写真もばっちりのまだんの社長、趙さんは、お母さんの焼肉店を受け継いで、目標だった「10年で10億10店舗」を達成した伸び盛りの経営者です。

今回は、ソウルのひよっ子経営者キムさんをお連れして、いろいろいい刺激を与えてもらいました。趙さんはハングルもぺらぺらで、今回趙さん紹介してくれた知人のこまこは、彼のハングルに聞きほれていました。

接客も完璧のまだん。今後の展開も注目したいです。趙さん(別名トムトムさん)、本当に、ごちそうさまでした。

ちなみに、もしデザートのチョイスで悩んだときは、さつまいもアイスをおすすめします。あったかいマッシュのサツマイモとアイスが絶妙なんですよ。

またん
またん

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る