© コナモン資料室 All rights reserved.

1007/ 久留米report ⑦グルメな久留米の屋台の星

Img_6604 Img_6606 Img_6609久留米の熱い夜を少しぬけだして、私が向かったのは屋台の餃子専門店。

私って、なんか餃子に惚れてるんですよね。

満州屋さんという45年の歴史を誇る老舗ですが、おかみさんも、屋台商売のベテランらしく、一見の私には少しコワモテでした。

でもその接客の凄みといい、焼きの技といい、鍋のごっつい木のふたを、滑車で持ち上げたりするシステムといい、すべてが完璧に満州屋スタイルで、惚れ惚れしながら、ペロリといただきました。(きょうもどんなに食べてんねん!)

ここのは皮が少し厚めのもっちりタイプ、形もとんがりが愛らしく、あと2皿は食べたかったです。常連らしきお客さんは、おかみさんの代わりに楽しく話しかけてくれました。

こんな屋台がまだまだ健在の久留米って、やっぱりB級グルメの聖地と言い切れると思います。本当にご馳走様でした!

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る