© コナモン資料室 All rights reserved.

1007/ 久留米report ⑦グルメな久留米の屋台の星

Img_6604 Img_6606 Img_6609久留米の熱い夜を少しぬけだして、私が向かったのは屋台の餃子専門店。

私って、なんか餃子に惚れてるんですよね。

満州屋さんという45年の歴史を誇る老舗ですが、おかみさんも、屋台商売のベテランらしく、一見の私には少しコワモテでした。

でもその接客の凄みといい、焼きの技といい、鍋のごっつい木のふたを、滑車で持ち上げたりするシステムといい、すべてが完璧に満州屋スタイルで、惚れ惚れしながら、ペロリといただきました。(きょうもどんなに食べてんねん!)

ここのは皮が少し厚めのもっちりタイプ、形もとんがりが愛らしく、あと2皿は食べたかったです。常連らしきお客さんは、おかみさんの代わりに楽しく話しかけてくれました。

こんな屋台がまだまだ健在の久留米って、やっぱりB級グルメの聖地と言い切れると思います。本当にご馳走様でした!

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る