© コナモン資料室 All rights reserved.

762/ スタミナ冷やし発祥の店

水戸には、黄門様以来、ユニークな名物が生まれてきたと思いますが、現代になって誕生した名物の代表格はこの、スタミナ冷やしをおいてほかはないでしょう。

松五郎さんの歴史はまさに、スタミナ冷やしの歴史といえます。

ご主人、池田睦さんは、役者さんのようなかっこよさ。ねじり鉢巻で気合い込め込めで、甘くて辛いスタミナ冷やしの命ともいえる、野菜たっぷり、香ばしレバーのあんを39号のでかい中華鍋で、次々と仕上げていくのです。

やみつきになるおいしいあんの下には、川﨑製麺所の小麦胚芽入り、特製極太麺。このもっちり麺があんにからんで、甘くて辛くて、辛くて甘い、で永遠にすすってしまいそうな、麺ワールドを繰り広げてくれます。

時折、無性に食べたくなる、スタミナ冷やし。松五郎さん、関西でもこの味を食べることができますよう、どうかよろしくお願いいたします!!!!

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る