© コナモン資料室 All rights reserved.

762/ スタミナ冷やし発祥の店

水戸には、黄門様以来、ユニークな名物が生まれてきたと思いますが、現代になって誕生した名物の代表格はこの、スタミナ冷やしをおいてほかはないでしょう。

松五郎さんの歴史はまさに、スタミナ冷やしの歴史といえます。

ご主人、池田睦さんは、役者さんのようなかっこよさ。ねじり鉢巻で気合い込め込めで、甘くて辛いスタミナ冷やしの命ともいえる、野菜たっぷり、香ばしレバーのあんを39号のでかい中華鍋で、次々と仕上げていくのです。

やみつきになるおいしいあんの下には、川﨑製麺所の小麦胚芽入り、特製極太麺。このもっちり麺があんにからんで、甘くて辛くて、辛くて甘い、で永遠にすすってしまいそうな、麺ワールドを繰り広げてくれます。

時折、無性に食べたくなる、スタミナ冷やし。松五郎さん、関西でもこの味を食べることができますよう、どうかよろしくお願いいたします!!!!

関連記事

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

ページ上部へ戻る