© コナモン資料室 All rights reserved.
595/ 筑前秋月廣八堂の葛粉
京都谷商店の竹内専務から、本格的な葛粉を送っていただきました。桐の箱にはいっていて、とんでもない高級品のようです。
葛粉といえば、まず浮かぶのが胡麻豆腐、葛切り、葛まんじゅう、葛焼き・・・ぐらいしか思い浮かびません。
でも脇役としての葛粉なら、土瓶蒸しの鱧につかえるので、季節を重んじて、骨切りした鱧と松茸を買ってきました。
葛でたたいてから、おだしのなかに入れると、旨味や食感を逃さず、ぷるぷるのもっちり鱧を楽しめます。
さすがの葛粉、存在をほとんど感じさせないくらいに、鱧を生かしてくれました。せっかくなので、うどんにも、鱧松です。
竹内さん、ありがとうございました。またおいしいお店にさそってくださいね~。

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット
#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議 #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八 #ゆかり #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…