© コナモン資料室 All rights reserved.

179/ 念願のかどや食堂

念願のかどや食堂念願のかどや食堂念願のかどや食堂念願のかどや食堂念願のかどや食堂

先月から念願だった、横堤にあるカドヤ食堂に、鉄板コナモン連筆頭のやまてつさん、顧問の米ちゃんと、おじゃましました!

昔ながらの中華そば、そして浪速が誇る最先端のラーメン

これが第一印象です。定番スープの魚系の深い旨みが細細のちぢれ麺にからまり、、つけ麺の爽やかなスープは、もっちり太平麺と交互に食べると、永遠に食べていられそうな気分になります。

関西麺類研究所、チェックの厳しい「か、と。」主任研究員が通うのが納得できます。

どっしりとしたご主人の技に感服していると、同行の米ちゃんに、たこ焼きについて質問が・・。ロッカー(コインロッカーちゃいまっせ!)でもあり、早焼きの技をもつ、米ちゃんは、ええ、まあ・・と名人らしく言葉は少な目です。

いつものように、3種類のラーメンをまわし食べしていましたが、丼が熱いため、席替えをしながらいただきました。こういうバカな食べ方して、申し訳ありません・・・・・反省・・・・・でもまたするかも、明日もカドヤさんの近所で打ち合わせなので、食べに行きたいで~す

関連記事

20233/26

ハラミステーキと中華麺@五郎っぺ食堂

東京ジャーナルの取材があり、JR桜橋口地下の五郎っぺ食堂さんで インタビューと撮影。牧草牛のハラミステーキ、サラダを頂き、外国人の…

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.co.jp…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

ページ上部へ戻る