© コナモン資料室 All rights reserved.

G20と、コナモンの歴史@天声人語

G20で、大阪はいま大変です。
https://konamon.jp/archives/17807
私も関連記事をきっかけに、メディアの対応が急増しまして
対応に追われています。
そのなかで、朝日新聞の論説委員室の記者さんが取材に来られました。

いつになく、人が少ない道頓堀の喫茶店で、2時間ほどお話しましたが、私の著書も熟読されてて

とっても楽しいインタビューをしてくださいました。

そして、今朝の朝刊に、コナモンの歴史を凝縮して非常にわかりやく、紹介してくださっています。

さすが朝日新聞さんです。ありがとうございます。

関連記事

20257/17

びーむ先生のたこパ

日本とタイの食文化交流の第一弾として、びーむ先生ご夫妻がファンミーティングでたこパを開催!私も行きたかったですが、その様子がインスタでアップ…

20257/17

食文化談義

豆天玉、フィッシュカツなど、徳島の名物鉄板コナモンを食べながら、食文化の未来についてお話が盛り上がりました! たこ八さん、いつもありがとうご…

20257/17

肉玉うどん@神田

神田でお好み焼ランチ!肉玉そば、イカ天肉玉うどん、海鮮肉玉そばをシェアしました。栄養バランスも最高なおいしさです✨ #okon…

20257/15

トマトの洋食焼き

たこ焼きの生地にトマトとニンニクを置いて洋食焼き風にしました。ちょっともっちりの生地がめちゃくちゃ美味しく、バジルとマヨネーズで完璧です! …

20257/15

鶴見先生

拙著『たこやき』のあとがきも頂いた鶴見先生のご子息から、京都のどら焼きと俊輔先生のご著書を頂戴しました。半世紀前からマンガなどサブカル…

ページ上部へ戻る