ラードで、麺をしっかり広げて焼いて、キャベツをのせて、だしツッコミ! 蒸気の熱で麺もふっくら、さらに白ネギとケ…
コナモンの私としては、炒麺に始まり、点心あり、包子あり、拉麺で〆る、理想的な中華を出される「可門」さん…
コンビニでハワイ特集。
マラサダ(ドーナツ)や、しっとりウンニャリのモチコケーキ、和だしに中華麺のサイミンもあります。…
大阪担々麺ブームの火付け役の一軒とも言える「京橋ササラ」さんへ。彩りピクルスや餃子も金胡麻担々の名脇役‼︎ 改めて、…
夏の麺益力、やきそばの達人フォトコンテスト@日刊スポーツ新聞
今年もやきそばのフォトコンテスト開催です。
野…
人類みな麺類のラーメントーナメント審査会には各地からラーメン関係者が続々と集まって来られました! …
何かとホスピタリティの高い中華料理店を発見しました。
フカヒレがメインの四川料理だそうですが、まずは点心系とラ…
3代続く、昭和22年創業の石巻やきそばの老舗におじゃましました。魚介系だしツッコミで、バランスの良いおいしさ!茶色麺もあとがけソースも昔…
蔵之介さん、谷やさんはじめ、東京に増え続けるうどん店。ラーメン店も人気店にはいろんなヒントが…
ねぎおこがメニューになって6年以上、道頓堀やきそばも10周年、すっかり定番になりました。 #konamon #日本コナモン協会 …
原価率100%ラーメントーナメントの結果発表。本枯れ節のスープと白玉粉入り麺が最高の北さん(ラスト)が優勝! #konamon #日本コナモ…
明石の老舗町中華のお店は何度かきてるものの、74年目とは初めて知りました。三代目店主が、お店で熱くやいておられます! わんたん…
いまでは町中華というワードで親しまれていますが、餃子メイン、ラーメン主体、定食専門の中華のお店が、日本の中華大好きに大きな…
この季節はとくに麺益力重視、雲呑麺! #麺益力 #免疫力 #menekiryoku #konamon #日本コナモン協会 #食文化…
人気の町中華屋さんで、炒め焼きそばをいただきました。
こちらはあんかけ焼きそばとタンメンが看板商品ですが、
炒め…
今年から本格的にスタートしました麺益力プロジェクト。
いろんな売場やパッケージで利活用されています。
関東~東北を結ぶ、みちのりホールデ…
仙台のお好み焼きもレベルが高くて嬉しくなります。
根っこがうまい、セリの焼きそば、最高!…
とっとりバーガーフェスタで毎年大山におじゃましていましたが、最近はご無沙汰してたので、久々の米子です。大山ふもと…
東京ラーメンストリートで、100日限定で出店されてた支那そばやさんの最終日もおじゃますることができました。
当協会東京事務所…