カツサンド、卵サンド、とくれば、メンチカツサンド! …
トキタ種苗さんから届いた、ケールとカリフローレをつかって、お好み焼はもちろん、焼きそば、天ぷら・・といろんなメニューに活用しています。
…
18回目のコナモンの日、VS嵐のオープニングトークで、たこ焼、麺類からトルティーヤ・・・コナモンの定義を紹介して頂きました!
#jap…
「極み衣の天ぷら粉」でもお世話になっています、
銀座「てんぷら近藤」の近藤文夫さんが、情熱大陸に登場されました。
5月3日(日) 2…
東京事務所長田中が大ファンで、全日本・食学会の理事繋がりというご縁から
「天ぷらもこなもん」と日本コナモン協会を全面的にご…
IMG_5087 4月15日コロナ対策が万全のなか、第11
回からあげグランプリ授賞式が開催されました。
http://…
カツサンド人気で、半年ぐらい前から、新幹線キオスクに何種類も並ぶようになりました。
ムネ肉や赤身のお肉をジューシーに焼き…
令和2年 5月7日 コナモンの日 配信決定!
鉄板コナモン御三家、完璧マスター 3 本勝負!
なにわのアイドル「たこやきレインボー」に直…
今年の春うどんポスターも大好評で、皆さんに掲出いただいてます。
…
全日本・食学会顕彰制度スタート。
江戸時代から継承される唯一の農法で、みずみずしくフルーツのような三島独活に感銘を受けてる人…
平成はからあげの時代、と言われましたが、唐揚げの大躍進は令和にはいっても勢いが止まらないようです。
日本唐揚協会主催の第11回からあげグラ…
天ぷらの神様、銀座てんぷら近藤監修の商品がリリースされました。
バイオレットを半世紀以上、いまも現役で使い続けてくだ…
阪急梅田のエキソバイタリアン、くま食堂で、久々に生ハムボンバーをいただきました。
ピザ生地がおいしいので何でも合いますが、
…
徳山、宇部あたりのコンビナート夕陽を眺めながら、福岡にはいります。
博多のハイカラキャラバンも最高に盛り上がりま…
ハイカラキャラバンの真っただ中、お昼も唐揚定食、なのでした。…