© コナモン資料室 All rights reserved.

からあげグランプリ審査会

平成はからあげの時代、と言われましたが、唐揚げの大躍進は令和にはいっても勢いが止まらないようです。

日本唐揚協会主催の第11回からあげグランプリは、エントリーを締め切り、

4/15のグランプリ発表の準備にはいっていますが、昨年から実施のスーパーマーケットの総菜からあげの東日本審査会が

大崎の日本アクセス本社で開催されました。

ノミネートされた24社の唐揚げをしっかり試食、審査をさせていただきました。

昨年からくらべると、個性があって、特徴的なおもしろい商品も。

来週は、中日本、西日本の審査会も予定されています。

グランドチャンピオン森山さんはじめ、各社さんとの交流会も大変盛り上がりました。

森山さんのお話は、毎回感動の味わい深いもので、日本の唐揚げ店主さんに共有したいものです。

第11回からあげグランプリ「東日本スーパー総菜部門」試食審査会/日本唐揚協会

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る