© コナモン資料室 All rights reserved.

からあげグランプリ審査会

平成はからあげの時代、と言われましたが、唐揚げの大躍進は令和にはいっても勢いが止まらないようです。

日本唐揚協会主催の第11回からあげグランプリは、エントリーを締め切り、

4/15のグランプリ発表の準備にはいっていますが、昨年から実施のスーパーマーケットの総菜からあげの東日本審査会が

大崎の日本アクセス本社で開催されました。

ノミネートされた24社の唐揚げをしっかり試食、審査をさせていただきました。

昨年からくらべると、個性があって、特徴的なおもしろい商品も。

来週は、中日本、西日本の審査会も予定されています。

グランドチャンピオン森山さんはじめ、各社さんとの交流会も大変盛り上がりました。

森山さんのお話は、毎回感動の味わい深いもので、日本の唐揚げ店主さんに共有したいものです。

第11回からあげグランプリ「東日本スーパー総菜部門」試食審査会/日本唐揚協会

関連記事

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

ページ上部へ戻る