九份からホウトンへ移動して、麺屋さんにはいりました。
かき氷も各種おいてあり、麺と氷のどぎゃんさんの台湾版ではないですか。
実はここの猫…
カキオコのシーズンにはいったので、10年ぶりくらいにたずねました。
1時間に一本、在来線の次の列車までに回りたいところですが、タクシーも2…
大阪が誇るモノづくりの町、生野区。
その筆頭ともいえる、吉村社長を訪ねました。
お互い、しゃべりだすと止まらないんですが、今日もいいお話…
副会長おすすめの岡町、土手嘉さんへ。
メニューもいっぱいで悩みます。
しっぽくとバッテラにしましたが、どの組み合わせも味わってみたいもの…
由緒ある大津の近江神社の記念祭で、お知り合いの料理長が包丁式を奉納されるので、出かけました。
神様への奉納なので、私たちからは後ろ姿しか見…
カフェの変遷も、文化の日のテレビ大阪でオンエアしていました。
こちらもわかりやすかったです。
最近、この系統の番組が増えているのは気のせ…
文化の日に放送された、テレビ大阪の番組には、協会も情報提供させていただき、
いい感じにまとまっていました。
老舗4店の店主のコメントが、…
副会長のおすすめ店、土手嘉さん。
麺類と寿司の組み合わせは、当時からの流れで、
以前、阪急服部にあった、のせやさんも同じスタイルでした。…
コーヒー通の方に、インドネシアのコピルアクを差し上げたら、その方の師匠のお店で一緒に飲ませて下さいました。
ヤマネコ…
中日新聞の関連で、名古屋のたこ焼き事情をリサーチしました。
20年前にしっかり回った時と大きな変化があり、10年まえくらいから、大阪のたこ…
先日のNHK番組、「ラーメンと日本人」はよくまとまっていて、とてもためになりました。
国民食ラーメン、がいまや世界食…
豚のレバーからはじまり、一頭で10㎝くらいしかとれない小腸や、タン、コメカミなど、ど…
師匠の多田道太郎と吉本隆明さんとの対談集で、唯一記憶にのこっているのが、
月島のレバーフライ、でした。
30年以上、気に…
某大手のアメリカメディアによる、日本の食文化撮影に協力しました。
偶然にも、同時通訳の方は、私の恩師のお嬢さんで…
先日、乾麺祭りがありました。
コナモン文化の元祖ともいえる、そうめんを筆頭に、パスタも五島うどんも・・・
乾麺再発見は、これからのテ…
粉もん道場のしめくくりの会が先日おこなわれました。
夏休みだったので、門下生のお子さんもさんかしてもらい、
創業160…
今回のおやきめぐりをコーディネートしてくださったのは、
信州おやき協議会の小出陽子さん。
小出さんのキャラも本当に楽し…
おやきのさかんな小川村の道の駅へ。
おやきの代表具材、丸なすも売っています。
泉州の水ナスとは真逆の水分の少ないタイ…
おやきの取材で、善光寺へ。
こちらは、2007年からの「ながのコナモンフェスティバル」で毎年おじゃました町でもあります。
長…
善光寺近くの老舗のおやき屋さんへ。
三代目女将さんに、丸なすのおやきの作り方や、
仕込み味噌のことなどたくさん教えて頂きました…