© コナモン資料室 All rights reserved.

絶旨のあぶりみたらし@粉もん道場

粉もん道場のしめくくりの会が先日おこなわれました。

夏休みだったので、門下生のお子さんもさんかしてもらい、

創業160年、浪速が誇る浪芳庵、6代目社長をお招きして、テーマ「みたらし団子」で盛り上がりました。

昆布、絹しょうゆ、砂糖、水、葛だけを使って、おうちでもできる

みたらし団子のタレのつくり方を教えていただきました。

これがおいしくて、たっぷりかけてもらい、スプーンですくって、最後まで皆さん召し上がってくださいました。

炙りみたらしなので、あぶるところも、初体験。

なかにはみたらし団子が初めてというお子さんもおられて、いい記念でしたと大満足。

浪芳庵さんは、奥なんばの本店リニューアルも完了し、素晴らしい空間でお菓子やお茶を楽しめるようにされています。

次回は、女子部でもおじゃましたいものです!

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る