© コナモン資料室 All rights reserved.

コナモンワッペン作家さんの作品展@蔦屋書店

2003年協会設立当初から、コナモン倶楽部女子部部長としてもお世話になり、協会ワッペンをすべて製作頂いてる、刺繍作家の長野訓子さ…

ABC万博たこやきマラソン ランナー募集開始

日本コナモン協会 特別協力 第3回ABC万博たこやきマラソンのランナー募集が始まりました! 20店の食べ比べはもちろん、たこやきマラ…

混ぜ焼き研修@オタフクソース

  オタフクソースの高森顧問の指導のもと、キャベツのみじん切り、粗みじん、千切りで混ぜ焼きがどう変わるか、どう焼き方を変えるかな…

森ちゃんのラーメンフェスタ2017 | す・またん!

森ちゃんのラーメンフェスタ2017 | す・またん! http://www.ytv.co.jp/cematin/ramen-festa2…

とっとりバーガーフェスタ2017

  先月開催されたとっとりバーが―フェスタは、ご当地バーガーの祭典として日本最大級です。 それだけ…

シェフ牛の試食@食学会セミナー

食学会のセミナーでは、牧草のジャージー牛5歳の試食がありました。 アメリカで食べるステーキを思い出させる、かめばかむほど味わい…

そのMEN、どこに時間をかけるべきか

  先日開催された、全日本食学会のセミナー。 「そのMEN、どこに時間をかけるべきか」では、更科堀井さん、釜たけ木田さ…

大阪コナモン講座@エースJTB 旅の過ごし方book

エースJTBの商品を買われた方に配布される『旅の過ごし方BOOK』。 お店でいろんた特典がある大阪コナモンチケット付きです。 …

11月7日は夜なきうどんの日

副会長沖山欣也のFacebookより…

近江牛のきじモダン@ここ滋賀オープン記念イベント

丸の内店で行列しようか、と思ったんですが、ちょうど催事に出ておられたので、日本橋へ。 近江牛がたっぷりのった贅沢なきじモダン、ペ…

お菓子大好きなつめちゃん

粉もんプリンセス3年目 の三戸なつめちゃんが、さんまさんの番組に3度目の登場。 お菓子大好き! と愛らしいですね。 …

まぐろカツバーガー@リバープレイスフェスティバル

2015年に開発された、楽彩さんのまぐろカツバーガーが、先日の 道頓堀リバープレイスバルで催事デビューとなりました。自家製タルタルと道頓堀…

この秋も大阪旅行は、konamon!

エースJTBの全国で置かれてる大阪のパンフレットに、コナモン店を紹介しています。 2003年にコナモンという言葉を広めようと日本コナモン協…

第8回岐阜県創作粉もんグランプリ決定‼︎

「和だし」を使った創作粉もんのグランプリに輝いた作品は、「枝豆大福のだし汁漬け」。 今回もハイレベルが勢ぞろい。 中日新聞の皆…

岐阜県創作粉もんグランプリ開催‼︎

第8回を迎えたコンテストのテーマは、「和だしを使った創作粉もん」。 年 …

道たこ連の夢のたこ焼き@道頓堀リバーフェスティバル

たこ八、たこ昌、くくる、十八番 メンバー各社の生地を合わせた、まさに夢のように美味いたこ焼きを提供しました。 雨のなか、ご来場のみな…

コナモンパーティ@Kuala Lumpur Malaysia

マレーシア、クアラルンプルでの「チャリティたこパ」が、南国新聞(1面、10面)に掲載! インド系の子供たち35名と、孤児院のスタッフさん、…

蛸半夏生

半夏生に蛸を食べる関西の風習の再発見。 6月から7月初旬までを蛸半夏生として、蛸業界だけでなく、飲食店や売り場を蛸メニューで盛り上げ、食…

246/ 長野上田市おお西の発芽そば

大阪にもどってきましたが、肝心の信州そばについて、まだお伝えしてなかったお店です。 7日の日、玉村ランチのあと、女性陣は温泉へ行き…

244/ 信州新町左右高原の蕎麦尽くし

お昼ももちろんコナモン、蕎麦尽くしです。 つつみ荘のご主人が挽き立ての蕎麦粉で、うすやき、から揚げ、そば羹など、どれも山郷の深…

ページ上部へ戻る