© コナモン資料室 All rights reserved.

Samurai Papa@Brooklyn

全日本・食学会でお世話になってる更科堀井さんのご紹介で、 NYの日本食レストランをリードされてる小谷さんから、お店リスト…

MOMO@Cafe Himalaya、2番街

海外のお店は、店構えでの主張が弱いというか、いい店かどうかが店構えだけで判断しにくいもの。 ただ、人がいっぱいはいってるお店…

朝の豚まん&ちぎりパン

朝セブンで、本格肉まんとノーマルタイプの食べ比べ。 意外とノーマルタイプのほうが、具も皮の感じも好みでした。 …

カープのラムネと道頓堀やきそば

2025万博誘致のための視察団対応の依頼があり、大阪府まで出向いたついでに立ち寄りました。 相変わらず、カープ満載…

20182/27

市ヶ谷の町中華餃子

司法書士事務所のあと、立ち寄りました。このあたりは、法曹関連のオフィスが多いエリアのようです。 地元に愛される町中華だけあって、バ…

20182/27

品川の町中華

テレビ東京の収録後、サクッとおじゃましました。昔ながらの雰囲気がたまりません。 突き出しがたくあん、というのも気が利いて…

サクとろの極み

師匠が敬愛するお店におじゃましました。 味、お店の雰囲気、店主、大阪の宝ともいえる名店です。 豚玉、洋食焼き、ぎょう…

こなもんサミットin三津浜

  回を重ねるごとに盛り上がりを見せるコナモンたち。 三津浜焼きはじめ、バリエーション豊富で、どれもうまそう!…

Sozai のまんまシリーズ

こういうシリーズが登場してました。 売価162円、 サクサク食感!  以上ですが、乾き物おつまみカテゴリーとして根付くかどうか、…

親子で、コナモンアカデミー

わくわく探検隊恒例のコナモンアカデミーがハグミュージアムで開催されました。 メニューは子どもたちが育てたお米や野…

豚まん@今半惣菜

いつも不思議なんですが、東京の豚まんは、なんでこんなに大きいんでしょう。 そろそろ、豚まん研究も始めたいものです。 肉団子は鶏肉…

とん平焼き@梅田 本とん平

  私の祖父(大きいぱぱ)が大好きだったお店。 創業60年はたってるようで、きちんとした創業年をこんど確認したいも…

201712/13

餃子の蘭州@京成立石

おなかいっぱいでも、餃子は別腹。 ということで、いただきます。 感謝! …

フライパンで豚まん

  子どもたちとのコナモンアカデミー、次回は豚まんと自家栽培の大根や小芋の野菜釜めし。 豚まんも野菜多めで。 皮の生地の配合を薄力粉メ…

西日本B-1グランプリin明石

明石城址公園全体を使って、二日間で20万人という予想以上のお客さんで盛り上がったB-1グランプリ。 …

201711/12

焼売@大塚~新大塚

JR大塚から、地下鉄新大塚の間は、いろんなお店が並んでいて、入るのも迷います。 焼売屋さんのランチは、ラーメンつき、とんか…

201711/9

鴨餃子@梅田 オペレッタ

鴨餃子のプレーン、パクチー、フォアグラです。…

水餃子、焼餃子@三軒茶屋 東京餃子楼

シンプルイズベストな餃子舗に出会いました。  ライスと頼んで、夕食にもできるし、オヤツでも嬉しいし、おつまみにもなるマルチタイプ。…

満太郎

201710/21

肉餃子@塚口餃子酒場 満太郎

十三と塚口にある餃子専門店。 注文後に作る餃子は「蒸しor焼き or揚げ」から選べます! しっかり味がついて…

124/ 餃子学会のラーメンマン

夕方、浜松餃子学会のメンバーと懇談会です。 なかでもラーメンマンこと、斎藤イチビリ公誉は、大阪人もあきれるほどのイチビリ野郎で、たぶん浜松…

ページ上部へ戻る