© コナモン資料室 All rights reserved.

とん平焼き@梅田 本とん平

 

私の祖父(大きいぱぱ)が大好きだったお店。

創業60年はたってるようで、きちんとした創業年をこんど確認したいものです。

当時の女将さんが3年前に亡くなられ、娘さんが継承。

数年前にdancyuで取材したのを、覚えてくださってました。

焼き方も、メニューも当時のまま、豚ロースの脂身に生地を軽くぬるところも

大事なひと手間!

ケチャップ、ソースとからしのマッチングは、当時は大人の味わいで、

このレシピに習って、わが家の食卓でも、とん平は定番でした。

餃子は、お母さんから聞いてたのを最近、復刻したとか。

お好み焼きは、珍しいベーコン玉、女将がベーコン好きとのこと。

二人の息子さんも大人になって、このお店に集中できる二代目女将の優しい接客も最高です。

味にうるさい当協会顧問も大満足でした。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る