© コナモン資料室 All rights reserved.

とん平焼き@梅田 本とん平

 

私の祖父(大きいぱぱ)が大好きだったお店。

創業60年はたってるようで、きちんとした創業年をこんど確認したいものです。

当時の女将さんが3年前に亡くなられ、娘さんが継承。

数年前にdancyuで取材したのを、覚えてくださってました。

焼き方も、メニューも当時のまま、豚ロースの脂身に生地を軽くぬるところも

大事なひと手間!

ケチャップ、ソースとからしのマッチングは、当時は大人の味わいで、

このレシピに習って、わが家の食卓でも、とん平は定番でした。

餃子は、お母さんから聞いてたのを最近、復刻したとか。

お好み焼きは、珍しいベーコン玉、女将がベーコン好きとのこと。

二人の息子さんも大人になって、このお店に集中できる二代目女将の優しい接客も最高です。

味にうるさい当協会顧問も大満足でした。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る