© コナモン資料室 All rights reserved.

蕗の薹 てんぷら近藤 味睦月

令和4年の初近藤さんは、連日の訪問となりました。 鍋の前に立たれる元気なお姿を拝見して、頑張ろう…

親子コナモンアカデミー@ハグミュージアム

今年も新春恒例の、親子コナモンアカデミーがありました。 今年のテーマは、2種類のご当地うどん、讃岐釜玉と武蔵野肉汁! わくわく探検隊の皆…

つけけんちんの麺益力

たまたま入ったお店で、最高級のつけけんちんそばに出会いました!出前のバイク、お箸の入れ物からして文化を感じます‼︎ #konamon #日本…

全日本・食学会生産者大賞

全日本食学会の生産者大賞受賞食材をつかった試食会がありました。 さすが脇屋シェフ、和良鮎も中華の技でお口のなかでとろ…

上方お好み焼たこ焼協同組合@こども食堂

  上方おこたこ組合さんのこども食堂におじゃまさせていただきました。 設立当初からお世話になってる団体ですが、今年はさらによ…

ケサディージャほか、カフェレストランの可能性

飲食店がカフェ的な世界で進化しています。 そもそもパリのカフェはこんな立ち位置でわくわくしますが、日本にもこの…

コナモンマスターレッスン@ABCクッキングスタジオ

だしが命の大阪うどん@みちのり冬号

今年から本格的にスタートしました麺益力プロジェクト。 いろんな売場やパッケージで利活用されています。 関東~東北を結ぶ、みちのりホールデ…

ボデガスガパ@恵比寿

スペインのバルにはなかなか行けそうにもありませんが、 その気分を味わえる素敵なお店を発見しました!!…

増加傾向のキューバ料理

5年前、NYでキューバ料理のチェーンに出かけて以来、まだまだつかみきれてないキューバの食文化ですが、(キューバに出かけたこ…

ホワイトフラット発見

仙台で知った、ホワイトフラットコーヒー。 以下、WEBサイト「コーヒータウン」 https://www.ejcra.or…

カフェ&アンティークショップ@仙台

知人も30年以上、子供たちにアートな教室をされてますが、仙台はアンティークショップも充実で、食べる合間におじゃまするのが楽しいです。そ…

セリ焼きそば@仙台

仙台のお好み焼きもレベルが高くて嬉しくなります。 根っこがうまい、セリの焼きそば、最高!…

アナグマ、シカ、イノシシ、島本ジビエの麺益力

立命館大学食マネジメント学部の和田教授のおさそいで、応援している島本ジビエにありつけました。 いつもの鹿、猪…

鉄板コナモン系統図

コナモンミュージアム開設のときに、作成した系統図、 さまざまなメディア撮影で活躍しています。 嬉しいことですが、これをもっと精査し…

鳥取県西部のラーメン

とっとりバーガーフェスタで毎年大山におじゃましていましたが、最近はご無沙汰してたので、久々の米子です。大山ふもと…

鉄板会議に向けて

来年の準備に追われる毎日ですが、鉄板会議もぼちぼち動き出しました。 実行委員会形式ですので、おススメの団体などありましたら、ご連絡く…

曽根崎町ゆかり本店

からあげ専門店のレジェンドたちをお連れして、大盛り上がり!…

大門お好み焼き道場

やきそばの達人の賞状を喜んでくださって、ありがとうございます。 なかなかおじゃまできないですが、いつもお元気かなと大門さんのことを考え…

混ぜ焼きの極意@おかる

IMG_9278 IMG_9275 IMG_9285 久しぶりのおかるさん、女将も元気そうで、東京のお客…

ページ上部へ戻る