© コナモン資料室 All rights reserved.

534/ SINGAPORE REPORT ⑩2杯目のラクサ

Cimg7699 Cimg7709 Cimg7703ラクサの店が軒を連ねるので、もう一杯食べることにしました。さっきより一回りでかいラクサ鍋で、年季のはいったおばちゃん Cimg7708が作ってくれる。美人のお姉さんもいいが、おばちゃんの方がこういうのは似合いますね。

スープの色も、味わいも、辛さもこっちの方がシャープ。でも麺は製麺所が一緒かも。

シンガポールは80%近くが中華系で、もともと華僑の男性がこの地にやってきて、マレーの女性と結婚し、ふたつの食文化がミックスされた形、香辛料のきいた中華料理がニョニャ料理として展開されました。

今回は、ニョニャ料理専門店にいけませんでしたが、独特のいいとこどりユニークな食文化がこの街にはひしめいているのです。

このおばちゃんも、ニョニャっぽい風貌でした。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る